このサイトはジャパニアス株式会社をスポンサーとして、
Zenkenが運営しています。
市場価値の高いITエンジニアへの道~エンジニアQUEST~
市場価値の高いITエンジニアへの道~エンジニアQUEST~ » [THEインタビュー]未経験からインフラエンジニアに ―転職前と今のやりがい―

[THEインタビュー]未経験から
インフラエンジニアに ―転職前と今のやりがい―

目次

キャリアパスが明確で、専門知識がなくても携われる工程があるからこそ、IT業界全くの未経験者でも採用される可能性の高いインフラエンジニア。

将来的にも需要が高いITエンジニア職で「何者かになりたい」と考え始めた20代の皆さんへ、同じく20代で異業種から転職を果たしたインフラエンジニアさんたちに、仕事のやりがいや魅力をインタビューしてきました!

「未経験でもチャレンジできる!とはいえ自分にできるんだろうか…」ちょっと不安が残る方々のために、2人目の三野さんは夜勤経験もあるので、“夜勤のリアル”もしっかり聞いてきましたので、ぜひ参考にしてみてください。

建築業界の企画営業からインフラエンジニアへ転職未経験から3年でインフラ設計×SVに!

イメージ

しっかり者のインフラエンジニア・三上さんの場合

現在SVとしても活躍中のインフラエンジニアの三上さん。結婚を機に転職を…と考えた時に「なぜインフラエンジニアだったのか?」だったり、家庭と両立しながらも後輩インフラエンジニアの育成やスキルアップをしていく工夫だったりを教えてもらいました。
チラ見せしている一日の流れなども工夫でいっぱいなので、女性で異業種からITエンジニア職を考えている方はぜひご覧ください。

ヘルプデスクから早期キャリアアップ!
インフラエンジニア・三上さんの
インタビューを見てみる

非ITエンジニア→インフラエンジニアに転職夜勤を活かして構築業務に早期キャリアアップ

イメージ

夜勤時代もしなやかに乗り越えた三野さんの場合

同じエンジニアという冠がつく職業でも、三野さんがいたのは「フィールドエンジニア」というIT以外のエンジニア業界。どんなきっかけで転職し、実際インフラエンジニアになってみてどんなことを学び経験してきたのかを、包み隠さず教えてくれました。
三野さんは、つい最近までインフラの運用監視・運用保守で、もちろん夜勤も経験しています。ネット上でささやかれている「インフラエンジニアの夜勤」。実際はどうなのか、当時の夜勤のスケジュールも公開してもらって話をうかがいました。

下流工程時に〇〇を利用してキャリアアップ!
元・IT未経験のインフラエンジニア
三野さんのインタビューを見てみる

固定バナー固定バナー
目次